脳疲労?

ここしばらく、頭が全然働かず、ずっと1日中疲れています。

研究セミナーに参加したり、指導教員や同期と研究の話をしたりしていても、内容が頭に入ってこないような時が多くなってきました。

こういった状況はこれまでもあったのですが、最近かなりひどくなったように感じます。

特にここ2、3週間は集中力も続かず、研究室に来てもあまり作業を始められない。始めても1時間ほどしたらすぐに疲れて頭が動かない感覚になってしまう。研究の進捗はほぼないに等しい状態になっていたりします。

なんとか最低限の事務や研究に関する作業は行なっていますが、生産性は非常に低い状態です。

どうしたもんか?と思いネットで検索すると出てきたのは「脳疲労」。

例で挙げられている症状が結構当てはまる… ということで調子が悪いのはこのせいか?と疑っています。

実際、原因の一つとして挙げられているスマホやPCの使い過ぎは大いに当てはまっている気がします。休憩しようとなると、とりあえずすぐX(旧Twitter)を開いて、研究や趣味関連のあれこれを頭に流し込みます。若干中毒っぽい状態なのかもと感じるほど、無意識に開いてしまってしまいます。自分で投稿することはほとんどありませんが、何か新しい情報や色々な「言葉」が流れ込んでくるのが心地よく感じいる部分はあります。

ということで、休憩中や移動中のスマホいじりとか減らそう!と思い始めましたが、やはり心は弱いものです。疲れた… という時やストレスを感じると、とりあえずそこに逃げ込んでしまっていました。習慣と化してしまっているようです。

とりあえず他の対処法も試そうと思い、『脳疲労が消える最高の休息法』(https://amzn.asia/d/5KTjK9I) という本を読んで、マインドフルネスを取り入れ始めました。

Meditopiaというアプリも使っています。睡眠導入のプログラム?もあり、寝付けない時にたまに使用していて、思ったよりも効果がある印象です。

meditopia.com

しかし、今のところ疲れる溜まる方が早いのか、そもそもマインドフルネスを完全にものにできていないのか、まだ自分の調子は悪いままだなと感じます。

結局根本的な原因に対処する必要があるんですかね。その上でマインドフルネス、というのが良さそうですね。他にできることは何かありますか?

とりあえずスマホですね。Xのアプリ消すか…?